情報サイト Sky IT TOPICS
お問い合わせ
検索
特長
機能
機能
トップ
Ver.18 新機能
サイバー攻撃対策
テレワーク運用
資産管理
ログ管理
セキュリティ管理
デバイス管理
ITセキュリティ対策強化
レポート
メンテナンス
ソフトウェア資産管理(SAM)
サーバー監査
モバイル機器管理(MDM)
Mac端末運用管理
オプション機能⼀覧
導入事例
イベント・セミナー
情報誌
サポート体制
製品情報
製品情報
トップ
動作環境
技術資料ダウンロード
制限事項
システム構成
モバイル機器対応機種情報
動作検証済みUSBメモリ(各種USBデバイス含む)
機能一覧
検索
保守契約ユーザー用Webサイト
ファイル復号ツール
パスワード発行
IT業界の最新動向や
弊社商品の情報をお届けするサイト
SKYSEA Client View トップ
SKYSEA Client View Ver.12
システム構成
Ver.12新機能
ログ管理
セキュリティ管理
デバイス管理
レポート
資産管理
ソフトウェア資産管理
(SAM)
メンテナンス
サーバー監査
モバイル機器管理
(MDM)
最新バージョンの
システム構成はこちら
システム構成
基本構成
運用管理のための基本的なサーバー構成
画面操作録画機能(オプション<Pro/Ent/LT/500/ST>)をご利用の場合は、録画データをログデータとは別のサーバーに保存可能です。それぞれ別々に保存することで、サーバーの負荷を分散することができます。
以下の条件でのみマスターサーバー・データサーバー・ログ解析サーバーと同居可能です。端末台数1000台以下、ログデータWeb閲覧機能へのログオンは同時に1ユーザーまで(ログ検索件数の上限は50000件に制限されます)、スペックは、
技術資料ダウンロード
の技術資料「システム構成」に準じます。上記以外の場合は、マスターサーバーのほか、 SKYSEA Client Viewのほかのサーバー機能との同居不可。専用のサーバー機が必要です。
大規模環境向け構成
マスターサーバー、データサーバーを分離して大規模環境に適応
大規模環境での運用の際は、複数台のマスターサーバー、データサーバーを設置して、1台のサーバーで運用する場合と同様に管理できます。
マスターサーバー、データーサーバーともに、1台あたり5,000クライアントまで管理できます。画面操作録画機能<オプション(LT/500/ST)>でクライアントの常時録画を行う場合は、データーサーバー1台あたり150クライアントまでとなります。
HTTP通信で利用する場合
HTTPを利用し、インターネット経由で資産情報、ログデータを管理する構成
HTTPゲートウェイサーバー1台につきインターネット接続する端末5000台まで管理することができます。HTTPゲートウェイサーバーのマシンスペックについては、
技術資料
の「システム構成」をご確認ください。HTTPゲートウェイサーバーは、Windows ServerとLinux Serverに対応しています。対応OSの詳細は、
技術資料
の「OS 対応表」をご確認ください。
申請・承認ワークフローシステム対応構成
オプション LT / ST
IT資産の利用状況を管理するためのオプション構成
クライアントPCやソフトウェアなどのIT資産の利用申請および承認のワークフローを、Webシステムで運用する「申請・承認ワークフローシステム」オプションのための構成です。Webシステム専用のサーバーを設置します。
サーバー監査対応構成
オプション Pro / Ent / ST / LT
サーバーのアクセスログ・イベントログを収集するためのオプション構成
既設サーバーにSKYSEA Client Viewの監査モジュールをインストールし、サーバーのアクセスログやイベントログを収集するための構成です。SKYSEA Client Viewで監査を実施するすべてのサーバーにモジュールをインストールします。
SKYSEA Client View for MDM 対応構成
オプション Pro / Ent / ST / LT
iPhone / iPadの運用を管理するためのオプション構成
※1
「SKYSEA Client View for MDM」でiPhone / iPadの運用管理を実現するためのシステム構成です。社内外にあるiPhone / iPadとの通信を行うためのサーバーやデータを中継するサーバーを設置します。また、サーバーからiPhone / iPadに対する資産情報収集や、リモート制御通知などを行うために、Appleプッシュ通知サービス
※2
を利用します。
iPhone / iPadの運用を管理するためのオプション構成について、制限事項があります。詳しくは、
制限事項
の「SKYSEA Client View for MDMのご利用について」をご覧ください。
Appleプッシュ通知サービス(APNS)をご利用いただくには、事前にAPNS証明書を取得していただく必要があります。取得には、AppleIDが必要になります。また、APNS証明書は、年に1度更新が必要です。
シンクライアント対応構成
オプション Pro / Ent / ST / LT
シンクライアント環境でSKYSEA Client Viewを運用するためのオプション構成
「サーバーベース方式」のシンクライアント環境でSKYSEA Client Viewを運用するための構成です。シンクライアント端末機からリモートログオンによるコンピューター資源利用状況を管理できます。通常のサーバー構成にシンクライアントシステムを導入した共存にも対応しています。
アプライアンスプラットフォーム装置を利用した構成
(管理対象PC20台まで
※1
)
「アイ・オー・データ機器社製WE2C-SKYSEA」
「WE2C-SKYSEA」を使用することで、サーバー機を導入せずに、クライアントPCの制限や操作ログ収集、USBデバイス、ソフトウェア資産の管理が可能となり、小規模な環境でも情報漏洩対策やIT資産の有効活用が容易に行えます。
アイ・オー・データ機器社製「WE2C-SKYSEA」以外のNASをご利用の場合、SKYSEA Client Viewの専用サーバーとしてだけでなく、NASとしても利用するときは、50台以下でNASの推奨台数を上限とします。
Ver.12新機能
ログ管理
セキュリティ管理
デバイス管理
レポート
資産管理
ソフトウェア資産管理
(SAM)
メンテナンス
サーバー監査
モバイル機器管理
(MDM)
Mac端末運用管理
シンクライアント対応
機能一覧
システム構成
動作環境
動作検証済みUSBメモリ
(各種USBデバイス含む)
モバイル機器
対応機種情報
制限事項
技術資料ダウンロード
その他のバージョン
Ver.13
Ver.12
Ver.11
Ver.10
Ver.9
Ver.8
Ver.7
Ver.6
Ver.5
Ver.4
Ver.3
ページのトップへ