最新バージョンの主な機能はこちら

端末機制限・制御:リスクを予測し、事故防止とモラル向上に

不許可ソフトウェアやUSBメモリの利用を制限できないだろうか?

あらかじめ設定することで、対象ソフトウェアの起動やUSBメモリの接続を検知し、自動的に強制終了します。

よく使うメンテナンス作業を簡単にできないだろうか?

電源管理、アプリケーション実行といった特定のリモートメンテナンスが簡単にできます。

ソフトウェア利用制限

ファイル共有ソフトウェアなどの利用を禁止して、情報漏洩を防止。

情報漏洩事故は、特定の操作やアプリケーションに起因することが少なくありません。あらかじめ設定することで、クライアントPCの動作を検知して制限し、ファイル共有ソフトウェアなどによる、ウイルス感染やファイル流出の危険を未然に防ぎます。

注意通知(アラート)・制限・禁止設定画面

画面拡大

  1. 1[設定]をクリックすると、詳細設定画面が開きます。
  2. 2特別に起動を許可する時間帯や禁止する実行ファイルの設定を行います。

外部記憶媒体制限

読み取り専用といった柔軟な設定にも対応。

機密データを社外に持ち出すことがないように、外部記憶媒体の利用を制限することができます。社内での利便性を考慮し、データの読み取り専用(書き込み禁止)といった柔軟な設定にも対応しています。

■外部記憶媒体の制限機能
外部記憶媒体の書き込み禁止
外部記憶媒体の利用禁止
  • フロッピーディスク
  • CD-R/DVD-R
  • USBメモリ
  • SDメモリカード
  • ハードディスク など

クライアント制御

電源管理
管理機からクライアントPCの電源を操作。

管理機から、電源ON/OFF、ログオン/ログオフなどの電源管理を一斉に行えます。電源消し忘れへの対応、複数台の一斉起動などにお使いください。

電源管理イメージ

マクロ
定型の操作をマクロで自動化。

PCの設定変更など、いつも行う決まった作業をマクロとして作成し、クライアントPCに配布。作業を自動化できます。環境にあわせてお使いください。

アプリケーション実行
指定した実行ファイルを一斉に実行。

指定した実行ファイルを複数のクライアントPCに対して、一度に実行。同じアプリケーションを実行する際、各クライアントPCの環境に左右されません。

デスクトップメッセージ
クライアントPCへメッセージを送信。

管理機から部署ごとやクライアントPCへ個別にメッセージを送信。画面にメッセージが通知されます。
クライアントPC利用者へ必ず確認してほしい情報などを送信できます。

※掲載している画面はすべて開発中のものです。

過去のバージョンの機能・製品情報

ページのトップへ
ささいなご質問にも専門スタッフがお答えします!導入相談Cafe 詳しくはこちら