USBデバイス管理
情報の出入り口、USBデバイスを徹底管理

USBデバイス使用制限

柔軟な制限設定で実運用にあった管理USBデバイスに対し、個別に使用可能 / 読み取り専用 / 使用不可という制限が設定できます。また、使用可能期間を設定し、期限を過ぎると管理台帳から削除することもできます。

USBデバイス管理の画像
ユーザ別USBデバイス使用制限
ユーザ別USBデバイス使用制限のイメージ画像USBデバイスを共有しても、詳細な設定が可能USBデバイスごとに制限を設定するだけではなく、同じUSBデバイスを共有している場合でも、ユーザによって使用の可否を設定することができ、より実運用に合わせた設定が可能です。
USBデバイス管理者承認
必要なときだけ使用したい場合、各部署で使用可否を管理一時的にUSBデバイスを使用したいとき、管理職の方がクライアントPCの専用の認可画面でUSBデバイスの使用を許可でき、柔軟な運用が可能になります。
不正ファイル持ち込み制限関連特許取得
不正ファイル持ち込み制限のイメージ画像外部から不正ファイルを持ち込まれても自動的に使用禁止SKYSEA Client Viewがインストールされていない環境で追加・変更されたファイルを、USBデバイスで社内に持ち込もうとした場合、自動的にUSBデバイスの使用制限ができます。

※シリアルナンバー等の機器情報が取得できるUSBデバイスに限ります。

社内にあるUSBメモリを、セキュリティ強化に活用したい

USBメモリによるPC使用制限

USBメモリによるPC使用制限のイメージ画像

※シリアルナンバー等の機器情報が取得できるUSBデバイスに限ります。

USBメモリによるPC使用制限
Windowsのログオン後、認証用に設定されたUSBメモリを接続しなければ、PCを使用できないよう制限す ることができます。既存の認証システムとあわせ、セ キュリティ強化にお役立ていただけます。
※掲載している画面はすべて開発中のものです。

過去のバージョンの機能・製品情報

ページのトップへ
ささいなご質問にも専門スタッフがお答えします!導入相談Cafe 詳しくはこちら