サーバー監査│サーバーログ・操作ログ検索![オプション[LT・ST]](../../common_image/ico_op-ltst-s.gif)
サーバーログを活用し、的確に状況を把握
OSログ閲覧
複数サーバーのログを保存。1つの管理画面で検索・閲覧
複数サーバーのイベントログをデータサーバーに収集・保存。監査ログもあわせて管理できます。1つの管理画面でログの検索や閲覧ができるので、効率よく管理できます。
- 気になるアクセスログに絞って監査ログを摘出して閲覧
ログオンやログオフ、管理者操作など、特に重要な操作を抽出して閲覧することができます。
- 監査ログとは?
- Windowsイベントログの1つで、主にセキュリティに関係するログです。管理者が設定した監査ポリシーに従って書き出されます。
アクセスレポート
アクセス拒否した場合も失敗アクセスログを記録
権限のないユーザーのアクセスを拒否した記録(失敗アクセス)もログとして記録。サーバーへのアクセス状況はレポートで的確に把握できます。また、サーバーのアクセスログから、クライアントPCの操作ログの検索もできます。
- サーバーやフォルダ、ファイルへの失敗アクセス状況を可視化
サーバー / フォルダ / ファイル別にアクセス状況を表示。権限のないアクセス(失敗アクセス)回数をグラフ表示するので、状況をひと目で把握できます。
- 操作ログ閲覧+画面操作録画※でアクセスログを詳細に把握
気になる操作ログを検索 / 絞り込み。録画映像と併用することで、より詳細に把握できます。※ 画面操作録画機能はオプションとなります。
- 不審なアクセスはアラート通知
社内規定のセキュリティポリシーに準じて、失敗アクセス数のしきい値を設定しておくことで、設定した回数を超える失敗アクセスがあった場合、管理者とユーザーへアラート通知することができます。