最新バージョンのシステム構成はこちら
運用管理のための基本的なサーバー構成
マスターサーバー、データサーバーを分離して大規模環境に適応
大規模環境での運用の際は、複数台のマスターサーバー、データサーバーを設置して、1台のサーバーで運用する場合と同様に管理できます。
※マスターサーバー1台あたり5,000クライアント、データサーバー1台あたり3,000クライアントまで管理できます。小規模環境での運用や実運用前のテスト導入に
専用のサーバーを使用せず、SKYSEA Client Viewを運用できます。小規模環境での運用はもちろん、実運用前の評価やテスト導入向けの構成です。 管理するクライアント台数を増加する際には、より安定した運用が可能なサーバーを中心とした構成に移行することも可能です。 ※サーバーなし構成について、制限事項があります。詳しくは、制限事項の「サーバーなし構成について」をご覧ください。
NASをサーバーとして使用し、手間をかけず運用
NASに組み込まれたWindows Storage ServerにSKYSEA Client Viewをインストールして、マスターサーバー、データサーバーとしてご利用いただけます。※Microsoftより、使用許諾いただいたメーカー様のNAS製品のみ使用可能となります。詳しくは、技術資料をご覧ください。
ログ検索の処理スピードを大幅に向上するための構成
ログにIndexを付与することで、ログ検索を高速化する「高速ログ検索」のための構成です。SKYSEA Client View High Speed Log Searchと連動することで、通常のログ検索に比べて検索処理のスピードを大幅に向上できます。Indexを保存する専用サーバーをデータサーバーと同数設置します。
IT資産の利用状況を管理するためのオプション構成
クライアントPCやソフトウェアなどのIT資産の利用申請および承認のワークフローを、Webシステムで運用する「申請・承認ワークフローシステム」オプションのための構成です。Webシステム専用のサーバーを設置します。
サーバーのアクセスログ・イベントログを収集するためのオプション構成
既設サーバーにSKYSEA Client Viewの監査モジュールをインストールし、サーバーのアクセスログやイベントログを収集するための構成です。SKYSEA Client Viewで監査を実施するすべてのサーバーにモジュールをインストールします。
iPhone / iPadの運用を管理するためのオプション構成※1
「SKYSEA Client View for MDM」でiPhone / iPadの運用管理を実現するためのシステム構成です。社内外にあるiPhone / iPadとの通信を行うためのサーバーやデータを中継するサーバーを設置します。また、サーバーからiPhone / iPadに対する資産情報収集や、リモート制御通知などを行うために、Appleプッシュ通知サービス※2を利用します。※1 iPhone / iPadの運用を管理するためのオプション構成について、制限事項があります。詳しくは、制限事項の「SKYSEA Client View for MDMのご利用について」をご覧ください。 ※2 Appleプッシュ通知サービス(APNS)をご利用いただくには、事前にAPNS証明書を取得していただく必要があります。取得には、AppleIDが必要になります。また、APNS証明書は、年に1度更新が必要です。
Android™端末の運用を管理するためのオプション構成※1
「SKYSEA Client View for MDM」でAndroid端末の運用管理を実現するためのシステム構成です。社内外にあるAndroid端末との通信を行うためのサーバーやデータを中継するサーバーを設置します。※1 Android端末の運用を管理するためのオプション構成について、制限事項があります。詳しくは、制限事項の「SKYSEA Client View for MDMのご利用について」をご覧ください。 ※2 モバイル情報収集サーバーとの通信をSSL(HTTPS)によって行う場合は、別途、商用のSSL電子証明書(有償)をご用意ください。