お客様の声

No.390

特定のUSBメモリ以外は利用不可とする管理体制を実現、
「デバイス管理」機能できめ細かな運用ができています。

  • 業種
  • 機械・精密機械・輸送機器
  • 管理対象PC
  • 約500台
  • 関連キーワード
  • デバイス管理 , リモート操作 , 社内ヘルプデスク

▼ 導入のきっかけ

「IT資産管理」機能だけでなく、「デバイス管理」機能など欲しい機能がオールインワンで搭載されていたのが決め手です。

以前は他社のIT資産管理ソフトウェアを使用していましたが、結局、管理台帳へ手作業での記入が必要になり、手間がかかっていました。そんな折、親会社から USB メモリ等の「デバイス管理」を徹底するよう通達があったのですが、そのソフトウェアには「デバイス管理」機能がありませんでした。そのため、私たちが求める機能がそろっている製品へ入れ替えを検討しました。
「SKYSEA Client View」の導入を決めた理由は、「デバイス管理」機能はもちろん、「リモート操作」機能、「サーバー監査」機能など、欲しい機能がオールインワンで搭載されていたからでした。

▼ 導入後の効果

許可されたUSBメモリのみ使用可能とする管理体制が実現。きめ細かな設定が可能なところも気に入っています。

課題だったデバイス管理については、「デバイス管理」機能を活用して、認可された USBメモリ以外は利用不可とする管理体制が実現できました。また、特定のユーザーや部署以外は読み取り専用にするなど、きめ細かな設定が可能なところも気に入っています。
ヘルプデスク業務の効率化には、「リモート操作」機能が役立っています。電話での問い合わせでもすぐに相手の状況がわかり、もはや手放せない機能となっています。
「サーバー監査」機能では、特定サーバーへのアクセスが悪意を持ってなされたものなのか、偶然のものなのかがグラフから視覚的に判断でき、迅速な状況把握に役立っています。
ページのトップへ
「SKYSEA Client View」導入相談カフェ「SKYSEA Client View」導入相談カフェ
「SKYSEA Client View」導入相談カフェ