お客様の声
▼ 導入のきっかけ 情報セキュリティ対策を強化するため、また社内での社員の行動を把握するために導入しました。 情報漏洩に関する事件や事故がニュースなどで報道されるたびに、情報セキュリティ対策の強化が必要だと感じていました。また、当社の社長が、社内での社員の行動を把握したいと望んでいたこともあり、これらの要望を満たすことができる「SKYSEA Client View」を導入しました。ほかにも類似した製品があることは知っていましたが、信頼できる代理店から強く薦めていただき、他社製品との比較・検討などは行わずに決めました。 |
▼ 導入後の効果 特定のUSBメモリ以外の利用やWeb閲覧が制限でき、情報漏洩の防止に役立っています。 「デバイス管理」機能や、「アラート設定」機能をよく利用しています。「デバイス管理」機能では、利用を許可した特定のUSBメモリ以外は、社内で使用できないよう設定し運用しています。「アラート設定」機能では、主に社員のWeb閲覧状況の把握に活用。「web閲覧」アラートで、フリーメールサービスや掲示板サイトなどへのアクセスがあった場合に検知するよう設定しています。さらに、検知された結果の中から、書き込みなどの問題となる操作を行っていないか検索し、ピックアップして対処する、という運用を行っています。 |