
SKYSEA Client View動作検証済みUSBメモリ
株式会社バッファロー
シリーズ名 |
検証バージョン |
RUF2-HSCWシリーズ |
4.0 |
RUF2-HSCLシリーズ ※1 |
4.0 |
RUF2-HSCL-Uシリーズ ※1 |
4.0 |
RUF2-RVシリーズ ※2 |
4.0 |
RUF2-LVシリーズ ※2 |
4.0 |
RUF2-CSシリーズ ※2 |
4.0 |
RUF2-Kシリーズ |
4.0 |
RUF2-Jシリーズ |
4.0 |
PortableHD HDS-PHU2シリーズ |
4.0 |
RUF2-HSCUWシリーズ ※3,4 |
5.012 |
RUF2-HSCLU/3シリーズ ※3,4 |
5.012 |
RUF2-FHSシリーズ |
5.012 |
RUF2-HSC-TVシリーズ ※3,4 |
5.100 |
- ※1
- SKYSEA Client Viewの「記憶媒体書き込みアラート」をONに設定している場合、暗号化機能付きUSBデバイスを装着しパスワードを入力しても、パスワード入力画面が表示されたままになります(暗号化フォルダは閲覧可能です)。
- ※2
- SKYSEA Client Viewの「記憶媒体書き込みアラート」を「禁止」に設定している場合、「ファイル暗号化(SecureLockMobile )機能」に付随する下記の操作は行えません。
・暗号化されたフォルダ内のファイルの読み込み(暗号化されたフォルダ以外は可能)
※実行する場合は、「記憶媒体書き込みアラート」をOFFに設定してください。
- ※3
- SKYSEA Client Viewの「記憶媒体書き込みアラート」をONに設定している場合、USBデバイス内部で自動的に行われる下記のファイル操作時にアラートが発生しますが、使用上問題はありません。
・セキュリティドライブ内へのフォルダ生成
※SKYSEA Client Viewの「記憶媒体書き込みアラート」を「禁止」に設定している場合、上記の操作は実行できません。実行する場合は、「記憶媒体書き込みアラート」をOFFに設定してください。
- ※4
- OSがWindows 7の端末でSKYSEA Client Viewの「記憶媒体書き込みアラート」をONに設定している場合、USBデバイスを装着した段階で、アラートが発生します。これは、OSからReadyBoostで使用可能かどうかを試す動作が行われるためですが、使用上問題はありません。