お客様の声
▼ 導入のきっかけ 情報セキュリティ対策として、外部記憶装置の使用状況チェック、インターネットのアクセス監視などを行うために導入しました。 社員の外部記憶装置の使用状況をチェックしたり、業務に関係のないWebサイトへのアクセスを監視したりするなど、情報セキュリティ対策を行うために、ソフトウェアの導入を検討していました。「SKYSEA Client View」を選んだ大きな理由は、当社がやりたいと考えていた情報セキュリティ対策が、すべて実施できるためです。また、コストパフォーマンスに優れているというのも、選んだ理由の一つです。 |
▼ 導入後の効果 情報セキュリティ対策はもちろん、ハードウェアの棚卸や、利用状況の把握、IT資産管理にも役立っています。 主に、外部記憶媒体の使用状況の監視・管理に使用しています。外付けHDDやUSBメモリは情報流出経路になりやすく、その取り扱いの適正化が重要だと考えています。そのほか、社員が業務に関係のないWebサイトを閲覧していないかを監視しています。情報セキュリティ対策以外の効果としては、ハードウェアの管理が楽になりました。常に利用状況を把握でき、棚卸作業も効率化できることが大きいです。IT資産管理のなかで、社内のPCに最新のサービスパックが導入されているか、Windows Updateが実施されているかが確認できるので、役立っています。 |