お客様の声
▼ 導入のきっかけ 他社製品の操作性に不満があり、入れ替えを検討しました。USBメモリによる情報漏洩を、強く意識して管理を行っています。 職場で運用しているネットワークは、外部に接続していないため、不適切なWebサイトの閲覧や書き込み、不適切なソフトウェア使用などについてはあまり気にしていません。その分、USBメモリによる情報の持ち出しを強く意識しています。他社の情報セキュリティ対策ソフトウェアを導入し、USBメモリの使用を制限していましたが、管理しづらいと感じる部分が多く、ソフトウェアの入れ替えを検討。販売会社に相談したところ、操作しやすい「SKYSEA Client View」を勧められ、導入に至りました。 |
▼ 導入後の効果 「操作のしやすさ」に満足しています。取得した操作ログから、不正な情報資産の使用がないか、確認もできるようになりました。 以前使っていたソフトウェアと比べ、「SKYSEA Client View」は操作性も高く、USBメモリの使用状況を管理しやすくなりました。また、「ログ管理」機能を使っての情報漏洩対策も行っています。休日のクライアントPCの「起動・終了ログ」と、休日出勤申請の申請状況を照らし合わせることで、休日にPCを使用して情報資産が不正に使われていないかを確認しています。情報漏洩対策がさらに強化でき、満足しています。 |