お客様の声

No.238

使いたい放題だったUSBメモリを管理するために導入。
きめ細かい設定が可能で安心して運用できています。

  • 業種
  • 教育・研究機関
  • 管理対象PC
  • 約85台
  • 関連キーワード
  • ソフトウェア資産管理(SAM) , デバイス管理 , セキュリティ管理 , 使いやすさ , USBメモリを管理

▼ 導入のきっかけ

USBメモリを介した個人情報漏洩の対策として、導入を検討。「SKYMENU Pro」を作った会社の製品なら安心できると思いました。

USBメモリを介した個人情報の漏洩に対して、具体的な対策を行わないといけないと考え、販売会社に相談したところ、「SKYSEA Client View」を紹介してもらったのが導入検討のきっかけです。校内のコンピューター教室で、すでに「SKYMENU Pro」を導入・利用していたこともあって、「SKYSEA Client View」の「製品の確かさ」や「使い易さ」は容易に想像できました。加えて、導入していた公共機関からの評判を聞いていたこともあり、安心感もあったため、導入を決定しました。

▼ 導入後の効果

USBメモリの利用制限が、部署やPCごとに細かく設定できるので柔軟な運用ができています。

主な目的であったUSBメモリの管理は、基本的に「利用禁止」として運用しています。例外的に、使用する必要がある場合も、「SKYSEA Client View」では、部署ごと、PCごとにきめ細かく設定を施すことができ、安心して運用できています。
また、本校では、校内PCでのソフトウェア資産の利用状況を定期的に確認・提出することが求められるのですが、「SKYSEA Client View」の「資産管理」機能は、ソフトウェアの資産情報を自動収集することができ、また出力も行えるので、その運用管理、また活用が簡単かつ確実に実施できるので非常に助かっています。
ページのトップへ
ささいなご質問にも専門スタッフがお答えします!導入相談Cafe 詳しくはこちら