お客様の声

No.412

きめ細やかな制御ができる「デバイス管理」機能が、
情報漏洩対策に役立っています。

  • 業種
  • 政府・官公庁・団体
  • 管理対象PC
  • 約200台
  • 関連キーワード
  • デバイス管理 , メンテナンス , リモート操作 , USBメモリを管理 , 社内ヘルプデスク

▼ 導入のきっかけ

情報漏洩対策、そして離れた現場へのPCサポートのために導入されたと認識しています。

私の着任時には、すでに「SKYSEA Client View」は導入されていたため、詳しい経緯はわかりません。ただ、情報漏洩対策にはもっとも気を遣っていますので、そのために導入されたと認識しています。そのほかの理由では、離れた現場からの問い合わせ対応に困っていた経緯もあると思っています。PCに詳しくない人もいるなか、電話での問い合わせがあったときなど、状況の把握もままならないのが実情でしたので、そういった課題を解決したいという思いもあったのではと考えています。

▼ 導入後の効果

USBメモリ等のデバイスの利用形態によってきめ細かい制御ができ、デバイスに書き込まれたログも残るので、助かっています。

情報漏洩対策に、「デバイス管理」機能をもっとも活用しています。デバイスの利用形態によって、読み取り専用として使うといったようなきめ細かい制御ができ、かつデバイスに書き込まれたログも残るので、助かっています。また、「リモート操作」機能も便利です。対象の端末にリモート接続するだけで、向こうの状況が簡単に確認でき、結果的に短時間で適切な対応ができるようになりました。
ページのトップへ
「SKYSEA Client View」導入相談カフェ「SKYSEA Client View」導入相談カフェ
「SKYSEA Client View」導入相談カフェ