お客様の声

No.498

トラブル発生時に感じていた、現場担当者との意思疎通の
取りにくさを、リモート操作で解決。

  • 業種
  • 政府・官公庁・団体
  • 管理対象PC
  • 約55台
  • 関連キーワード
  • 資産管理 , メンテナンス , リモート操作 , 社内ヘルプデスク

▼ 導入のきっかけ

操作ログの管理とUSBメモリの使用制限により、情報セキュリティを強化することが目的でした。

所内において、情報セキュリティ対策を強化するようになったことが、導入のきっかけです。特に使用したいと思っていたのは、操作ログなどを管理できる「ログ管理」機能と、USBメモリの使用制限などができる「デバイス管理」機能です。「SKYSEA Client View」は、所内のほかのネットワークで導入していたという実績があったため、導入する上での不安感は特にありませんでした。

▼ 導入後の効果

電話でのトラブル対応では、PCをあまり知らない職員との意思疎通が難しい。だからこそリモート操作での対応は便利です。

「リモート操作」機能をよく使っています。PCに詳しい職員ばかりではなく、電話での対応では職員との意思疎通が難しいため、現場のPCの内容を自分のPCで確認できることは便利に感じます。また過去に、トラブル対応の連絡を受け現場に向かったが、移動中に解決していた、ということもあり、そういった移動時間の無駄が解消されました。そのほかには、「資産管理」機能を使っています。必要なWindows更新プログラムや必要なセキュリティパッチが所内のPCに適用されているか、不要なものが適用されていないか、を確認しています。
ページのトップへ
「SKYSEA Client View」導入相談カフェ「SKYSEA Client View」導入相談カフェ
「SKYSEA Client View」導入相談カフェ