お客様の声
▼ 導入のきっかけ 情報漏洩対策を強化するために「SKYSEA Client View」を導入しました。ハードディスクの管理も行えて、期待以上の効果を得ています。 USBデバイスの使用制限や「ログ管理」機能を目的に、「SKYSEA Client View」を導入しました。企業にとって、情報漏洩は最も恐れる問題です。定期的にPCの操作ログを確認し、不適切なデータの持ち出しがないかなど、使用状況の把握に努めています。また、導入前は想定していませんでしたが、「資産管理」機能を使ってPCのハードウェアの管理も行っています。資産情報の一覧から、故障したPCの機種や型番などを素早く把握できるようになりました。リカバリーディスクの判別が以前よりも簡単になり、重宝しています。 |
▼ 導入後の効果 ウイルスの侵入経路特定に「ログ管理」機能を活用。問題が起こったときの原因解明に役立てています。 情報漏洩対策として、「ログ管理」機能をよく使用しています。「いつ」「誰が」「どのデータ」をUSBデバイスに書き出しているかを確認し、怪しい挙動がないかをチェックしています。また、何か問題が起こったときに、操作ログから状況を確認することもあります。以前、ウイルスバスターのパターンファイルを更新したときに、新しいウイルスが検出されたことがありました。そのときは、ウイルスがいつ侵入したのかを確認し、侵入経路を特定することができました。 |