主なサポートサービスメニュー
より良いパートナーとして、万全のサポート体制
常に高いセキュリティレベルを維持していただくために、機能改善を主としたマイナーバージョンアップだけではなく、新機能を搭載するメジャーバージョンアップもご提供しています。アップデートモジュールは「保守契約ユーザー用Webサイト」より、ダウンロードいただけます。また、バージョンアップによる機能強化ポイントや、アップデート手順書をご紹介しています。
SKYSEA Client Viewの最新版アップデーターのほか、運用にお役立ていただける情報や各種ツールをご提供しています。
導入事例やワンポイントアドバイスなど、SKYSEA Client Viewの運用に役立つ情報を掲載した情報誌「SKYSEA Client View NEWS」や、展示会や各種セミナー、新製品情報など最新情報をお届けする「SKYSEA Client Viewメールマガジン」を発行しています。
IT、情報セキュリティ分野の有識者の寄稿やインタビューのほか、導入事例やワンポイントアドバイスなど、組織のIT運用管理に役立つ情報を掲載した情報誌「SKYSEA Client View NEWS」を定期的に発行しています。
情報誌のお申し込みはこちら
SKYSEA Client Viewに関する最新情報や各種セミナーのご案内、導入事例や話題のニュースなど、お役立ていただける情報をお届けします。
メールマガジンの登録はこちら
SKYSEA Client Viewの運用や情報漏洩対策にお役立ていただける情報をご提供します。
弊社常設のセミナールーム(東京 / 大阪 / 名古屋)でのハンズオン形式や、Webオンライン形式でのセミナーをご用意し、定期的に開催しております。

国内外で一般公開されているソフトウェアの情報を収録した、一般社団法人IT資産管理評価認定協会(SAMAC)の「SAMACソフトウェア辞書」をご提供しています。ダウンロードしてSKYSEA Client Viewに登録すれば、SKYSEA Client Viewで収集したソフトウェア情報を、「有償ソフトウェア」や「フリーソフトウェア」といった種別ごとに分類できます。また、ソフトウェア管理台帳に登録したソフトウェア情報に、ソフトウェア辞書のベンダー、エディションなどの情報を反映することができます。

サポートの対象となるSKYSEA Client Viewのバージョンは、最新のメジャーバージョンを含め、3世代までです。メジャーバージョンアップが行われた時点で、3世代より前となるバージョンはサポート終了となります。
サポートが終了したバージョンの基本的な操作方法についてはサポートいたしますが、不具合・トラブルなどで調査が必要な場合には、まずご利用のSKYSEA Client Viewをサポート対象のバージョンにバージョンアップいただきますようお願いいたします。バージョンアップ後に、調査等を継続いたします。
従業員や職員への情報セキュリティ教育にお使いいただける各種コンテンツを無償でご提供しています。運用環境に応じて編集可能なMicrosoft PowerPoint形式の資料だけでなく、資料の編集や説明をする人材の確保が難しい場合でもご活用いただける解説動画もご用意しました。すべての資料や動画は、サイバーセキュリティ、システム管理、自治体情報システムなどを専門に研究されている立命館大学 情報理工学部 副学部長 (企画・国際担当) 教授 上原 哲太郎 氏に監修いただいています。
なお、従業員・職員への情報セキュリティ教育において、研修資料の作成・編集や講師対応などができる担当者がいないという企業・自治体には、有償でのセキュリティ研修もご提供しています。
情報セキュリティコンテンツはこちら セキュリティ研修はこちら
導入いただいているお客様、保守契約ユーザー様向け