ソフトウェアの違法コピーは世界的にも問題視されており、ソフトウェア資産管理(SAM)の必要性は増してきています。そんな中、SAMは、ソフトウェア資産の正確な把握などを目的として、日本国内の企業や団体でも注目を集めており、実際にSAMを導入する企業も増えてきています。
SAM(Software Asset Management)は、組織内の主にコンピュータソフトウェア資産を有効的に管理、制御、保護し、ソフトウェアのライフサイクルの全段階で必要とされるインフラ、プロセス、組織を整備する取り組みを指します。このSAMを規格化したISO / IEC19770-1:2006が、ソフトウェア資産管理の国際的な基準とされています。また、これを日本工業規格化したJIS X 0164-1:2010が日本工業標準調査会により策定されています。
SAMを実現し、企業内でのソフトウェアの違法コピーを根絶するためには、正確なソフトウェアライセンス管理が必須です。必要なライセンスが、適切に購入されたライセンスの範囲内で、利用されているかを正確に把握することを求められます。正確なライセンス把握のためには、ライセンスを割り当てるソフトウェアをインストールするPCや周辺機器(ハードウェア)を管理しなければなりません。SAMの実現には、①ハードウェア、②ソフトウェア、③ソフトウェアを使用するために必要なライセンスという3つの資産の包括的な管理が求められます。
SAMを行い、企業内のソフトウェア資産を包括的に管理することで得られる効果は、前述した違法コピーの根絶、ライセンスの適正管理だけではありません。SAMによって得られたIT資産情報を活用することによって、情報セキュリティの強化、IT投資の最適化(ソフトウェアライセンスの見直しなどによるコスト削減など)などを組織的に図ることができるようになります。