情報セキュリティ事件簿

職場での何気ない光景に、ひそかに忍び寄る情報セキュリティ事故への落とし穴。「個人情報が保存されたUSBメモリを紛失してしまった」「私物のPCを会社のネットワークに接続して、情報漏洩事故を起こしてしまった」「あるはずの業務ファイルがサーバーから突然なくなってしまった」——。身近に起こりうる10の事故から、情報セキュリティに対する基本的な知識や心構え、具体的な対策例をご紹介します。日ごろから情報セキュリティ対策への備えを意識し、事故発生のリスク軽減にお役立ていただければと思います。
事件簿は、事故の背景と内容の紹介、解説、「SKYSEA Client View」を使った回避策で構成されています。いずれもフィクションですが、実際にあった事件を元にしています。

FILE NO.10:私用PCの利用からの情報漏洩

FILE NO.9:印刷物の取り忘れ

FILE NO.8:情報セキュリティ対策は意識から

FILE NO.7:社内ルールの存在とは

FILE NO.6:パソコンの資産管理

FILE NO.5:パソコン運用の驚愕の実態

FILE NO.4:全世界に公開された成績一覧表

FILE NO.3:業務ファイルが見つからない

FILE NO.2:拾われた個人情報

FILE NO.1:USBメモリが見あたらない!

ページのトップへ
「SKYSEA Client View」導入相談カフェ「SKYSEA Client View」導入相談カフェ
「SKYSEA Client View」導入相談カフェ